ソニーのBRAVIAが、NHKが映らないテレビとして話題になっています。これは業務用モニタディスプレイでありながら、テレビチューナーを搭載していないため、NHKや民放の放送が映らないからです。このテレビは主に会議室や教室、商業施設や宿泊施設などでのプレゼンテーションやデジタルサイネージとして使用することを想定しています。モニタにはCPU/GPUと動画デコーダが内蔵されており、Android TVが採用されているため、インターネットに繋ぐことで動画視聴も可能です。ただし、具体的なNHKの受信料負担については明確な回答はされていません。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ